派遣薬剤師の基礎知識

派遣薬剤師とは?【職場別の働き方や派遣薬剤師のなり方も解説】

派遣薬剤師とは?【職場別の働き方や派遣薬剤師のなり方も解説】
中田カナタ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

派遣薬剤師とは、どのような働き方なのか知りたいと悩んでいませんか?

「柔軟な働き方」「高時給」と紹介されることが多い派遣薬剤師ですが、正社員やパート、アルバイトとは異なる点が多いため、違いを知っておくことは重要です。

本記事では、派遣薬剤師とは何かに加えて、職場別の具体的な働き方や派遣薬剤師になるための方法も解説しているので、ぜひ参考にして下さい。

実際に転職サイトを利用して、病院薬剤師から派遣薬剤師(調剤薬局)に転職した経験を基にご紹介します。

派遣薬剤師とは?

派遣薬剤師とは、派遣社員として調剤薬局や病院、企業などで働く薬剤師のことです。

雇用主は派遣会社となり、仕事の斡旋や給料の支払い、社会保険や有給休暇の規定は派遣会社が、具体的な業務指示は派遣先(調剤薬局や病院)が行います。

雇用主と業務指示者が違うところが、派遣薬剤師と正社員・パート薬剤師と大きく異なる点となります。

一般的に派遣薬剤師は、

  • 高時給である
  • 時間の融通が効く
  • 基本は調剤薬局で働く
  • キャリアアップが見込めない
  • 契約解除のリスクがある

と言われています。

あなたが転職する際にギャップが少なくなるよう、派遣薬剤師について順にご紹介してまいります。

派遣薬剤師の具体的な働き方

まず、派遣薬剤師の具体的な働き方を職場別にご紹介します。

調剤薬局

調剤薬局での派遣薬剤師の仕事は、処方箋に基づいて薬を調剤し、患者さんに提供・服薬指導することが主な業務です。
派遣薬剤師の派遣先は大部分が調剤薬局となります。

一見すると正社員やパート薬剤師と同様の業務内容ですが、派遣薬剤師では「投薬のみ」など、契約条件に制限が設けられていることも。
調剤や在宅にも従事したい場合、契約内容の確認をおすすめします。

調剤薬局は患者さんと直接接する機会が多く、地域ごとに異なる患者さんのニーズや薬の種類について学ぶことができるため、スキルアップも可能です。

また、派遣薬剤師は短期間で様々な調剤薬局で働くことも可能で、各薬局のシステムや運営方法についての知識も深まります。

ドラッグストア

ドラッグストアでの派遣薬剤師の仕事は、調剤業務に加えて、OTC(Over The Counter)医薬品の販売や健康相談なども含まれます。

派遣薬剤師の求人で「OTC医薬品のみのドラッグストア」は少なく、調剤併設のドラッグストアで調剤業務も行うのが一般的です。

OTC医薬品のみのドラッグストアを希望する場合、転職エージェントにしっかりと伝える必要があります。

ドラッグストアではOTC医薬品も扱う分、調剤だけでなく、幅広い知識と接客スキルを身につけることができます。

また、ドラッグストアは全国に展開していることが多く、パートナーの転勤など、引っ越し先でも同じような環境で働くことが可能です。

多岐にわたる業務を経験することで、より総合的な薬剤師としてのスキルが身につきます。

病院

病院での派遣薬剤師の役割は、入院患者さんへの薬の提供や、薬剤管理指導業務など多岐に渡ります。

ただ、派遣薬剤師の病院への派遣が労働派遣法で原則禁止されている背景もあり、病院の求人は少ないです。

例外的に派遣薬剤師の派遣が可能なケースは、

  • 紹介予定派遣
  • 産休育休などの代替
  • へき地
  • 調剤以外の業務(DIなど)

となっています。

紹介予定派遣とは、一定期間派遣で働いてから正社員・パートとして採用される制度のことです。

就職することが前提のため、将来的には派遣薬剤師として柔軟な働き方が出来なくなることも想定しなければなりません。

派遣薬剤師にとって病院勤務は難しいかもしれませんが、強く希望する場合は転職エージェントに伝えることが重要です。

現職が病院薬剤師の場合、その経験を活かしながら派遣という形で新しい職場環境を体験できるのは大きなメリット。

病院ではチーム医療の一員として働くことが求められるため、他の医療従事者との連携や、より専門的な知識の習得が必要です。

参考記事:派遣薬剤師でも病院で勤務できるのか?【勤務条件や業務内容も紹介】

企業

製薬会社や医薬品関連企業でも派遣薬剤師の需要があります。

企業での仕事は、企業内診療所や研究開発、品質管理、薬事関連の業務など多岐に渡り、調剤現場とはまた違ったスキルを磨くことができます。

ただ、病院同様、企業の求人数も少ないです。
企業勤務を強く希望する場合も、転職エージェントに伝えることが重要です。

派遣薬剤師のメリット・デメリット

続いては、派遣薬剤師のメリット・デメリットをご紹介します。

派遣薬剤師のメリット

派遣薬剤師のメリットは下記の通りです。

  • 柔軟な働き方が可能(時間の融通が効く)
  • 高時給
  • 様々な職場で働ける
  • 人間関係に縛られにくい

柔軟な働き方

派遣薬剤師の大きなメリットの一つは、柔軟な働き方ができる点です。
自分のライフスタイルに合わせて勤務時間や場所を選ぶことができます。

例えば、「子供の保育園送迎が可能な時間帯の勤務で残業なし」、「短期の仕事や特定の期間だけ働きたい場合」など、自分の希望に合わせたスケジュールを組むことも可能です。
特に、育児や家庭の事情に合わせて働きたい方には、派遣薬剤師は最適な選択肢となります。

また、パートナーの転勤が多い家庭でも柔軟に対応できるため、生活スタイルに合わせて職場を変えることができます。

高時給

派遣薬剤師は一般的に高時給で働くことができるため、短期間で効率的に収入を得ることが可能です。

派遣先によっては正社員よりも高い時給・年収が設定されることが多く、少ない勤務時間でも安定した収入を確保できます。

派遣薬剤師は専門職であることに加え、2020年4月1日より改正労働者派遣法が施行され、「同一労働同一賃金」が導入となり、正社員と非正規社員の業務内容や雇用形態に対する待遇差解消を目指す動きとなっていることも要因です。

高時給のおかげで、短時間の勤務でも生活費を十分にカバーできる点が魅力です。

これにより、家庭の事情やプライベートな時間を大切にしながら働くことができます​。

様々な職場で働ける

派遣薬剤師として働くことで、多様な職場での経験を積むことができます。

調剤薬局やドラッグストア、病院、企業など、異なる環境で働くことにより、幅広いスキルと知識を身につけることができます。
これにより、自分のキャリアの幅が広がり、将来的に様々な職場での選択肢が増えます。

異なる職場での経験が自己成長にもつながり、新たな職場でも迅速に適応できるスキルを磨くことができます​。

また、勤務地という点でも様々な職場で働くことが可能。
派遣会社は全国を網羅しているため、パートナーの転勤などで引っ越しが発生した場合でも、新たな仕事を見つけることができるでしょう。

人間関係に縛られにくい

派遣薬剤師は、一つの職場に長期間勤務するわけではないため、特定の人間関係に縛られることが少なく、ストレスを軽減することができます。

職場ごとに新たな人間関係を築くことができるため、人間関係のトラブルに悩まされることが少ないです。

また、新しい環境での仕事はリフレッシュした気持ちで取り組むことができ、常に新鮮な気持ちで働くことができます。

派遣薬剤師のデメリット

派遣薬剤師のデメリットは下記の通りです。

  • 雇用期間の制限
  • 勤務地が選べない
  • キャリアアップが見込めない(業務内容の固定化)
  • 派遣会社によるストレス

雇用期間の制限

派遣契約には期限があるため、長期的な安定が保証されていないことも。
具体的には、労働者派遣法において、3年以上の派遣就業は原則不可とされています。

通常、派遣契約は数ヶ月から1年程度の期間であり、契約終了後は契約更新を希望するか、もしくは新たな職場を探す必要があります。

契約終了となった場合、次の仕事を見つける準備が必要となり、雇用の安定性に欠ける点がデメリットです。

ただ、派遣先(調剤薬局など)から直接雇用(パート入社)の申し入れがあり、そのまま同じ職場で3年以上働けることもあります。

中田リョウ
中田リョウ

妻がこのパターンで、派遣社員時の待遇を引き継いでパート入社し、同じ職場で働き続けています。

参考:厚生労働省 イチから学ぶ労働者派遣法

勤務地が選べない

派遣先の勤務地が自分の希望に合わない場合もあります。

派遣会社によって強み・弱みの差はあるものの、求人数は地方より首都圏の方が多い傾向があります。

そのため、地方では自宅から離れた勤務地になってしまうことも想定しておかなければなりません。

特定の地域や職場で働きたい希望がある場合、必ずしも派遣先として提供される訳ではないので、柔軟に対応できる心構えが必要です。

キャリアアップが見込めない(業務内容の固定化)

派遣先の業務が固定化されることが多いため、キャリアアップの機会が限られることがあります。

派遣薬剤師としての業務は、短期的な募集や特定の業務に集中することが多く、長期的な視野でのスキルアップやキャリア形成が難しいことも。
実際、契約の段階で「投薬のみ」と派遣薬剤師の業務内容が規定されていることもあります。

キャリアアップという言葉をどのように定義するかで考え方は変わりますが、管理職や専門職へのキャリアアップを目指す場合、派遣という形態ではその機会が少ないことはデメリットとなります。

派遣会社によるストレス

派遣会社との連絡や調整が煩雑になることがあり、それがストレスとなることもあります。

派遣会社とのコミュニケーションがうまくいかない場合、勤務条件の調整や問題解決がスムーズに進まないことがあり、これがストレスの原因となることがあります。

また、派遣会社の担当者によっては対応が不十分であったり、情報の伝達が遅れることもあり、その結果として業務に影響が出ることも。

中田リョウ
中田リョウ

妻は「年末調整依頼の締め切りが連絡を受けた日の夕方」「初出勤日が違っていた」など、散々な目にあっていました・・・。

参考記事:派遣薬剤師のメリットデメリット!派遣薬剤師に向いている人とは?

派遣薬剤師として働く注意点

続いては、派遣薬剤師として働く際の注意点です。

忙しい職場で即戦力を求められている

派遣薬剤師は、即戦力として期待されることが多いため、新しい職場で迅速に業務に適応する能力が求められます。
特に、調剤薬局や病院などの忙しい現場では、即座に役立つスキルと知識が必要とされます。

そのため、事前準備や自己学習が非常に重要です。

さらに、初めての職場環境でも迅速に業務を把握し、的確に対応できる柔軟性が求められています。

参考記事:未経験から派遣薬剤師になることは可能?【失敗しないコツも紹介】

一定のコミュニケーション能力は必要

派遣薬剤師は様々な職場で働くため、円滑に業務を進めるためには一定のコミュニケーション能力が必要です。

新しい職場ごとに異なるスタッフと協力し、迅速に信頼関係を築くことが求められます。
特に、患者さんや他の医療従事者との連携が重要な薬剤師の仕事において、コミュニケーションスキルは不可欠です。

また、適応力が高く、人間関係をスムーズに構築できる能力は、派遣薬剤師として成功するための重要な要素となります。

派遣薬剤師が向いている人・向いていない人

続いては、派遣薬剤師が向いている人・向いていない人をご紹介します。

派遣薬剤師が向いている人

まず、派遣薬剤師が向いている人は下記の通りです。

  • 子育てしながら働きたい
  • パートナーの全国転勤がある
  • 高時給で働きたい

子育てしながら働きたい人

育児と仕事を両立させたい人にとって、派遣薬剤師は理想的な働き方です。
勤務時間や場所を柔軟に選べるため、育児の合間に働くことが可能です。

例えば、子供の学校や保育園のスケジュールに合わせて働くことができ、家庭の状況に応じた働き方ができます。

また、短期間の勤務や特定の期間だけの仕事を選ぶことで、家庭やプライベートの事情に合わせて収入を得ることができます。

パートナーの全国転勤がある人

パートナーの転勤が多い家庭にとって、派遣薬剤師は非常に適した働き方です。
全国どこでも働くことができるため、引っ越し先でも仕事を続けることが可能です。

派遣薬剤師としての経験を積むことで、各地で異なる職場環境に柔軟に適応するスキルが身につきます。

これにより、転勤によるキャリアの中断を避けながら、安定した収入を得ることができます。

高時給で働きたい人

短期間で効率的に収入を得たい人にとって、派遣薬剤師は非常に魅力的な選択肢です。

一般的に派遣薬剤師は高時給で働くことができるため、単発派遣や少ない勤務時間でも十分な収入を得ることが可能です。

これにより、プライベートの時間を充実させながら、経済的な安定を確保することができます。

高時給のおかげで、短期間の勤務でも生活費をカバーできる点が大きなメリットです​。

派遣薬剤師が向いていない人

続いて、派遣薬剤師が向いていない人は下記の通りです。

  • 調剤スキルがない人
  • マネジメントに従事したい
  • 同じ職場で長く働きたい

調剤スキルがない人

調剤スキルが求められるため、経験が浅い方には難しい場合があります。

派遣薬剤師として働くには、即戦力として期待されることが多いため、必要なスキルや知識が不足していると業務に支障をきたすことがあります。

特に、忙しい現場で迅速に対応できるスキルが求められるため、経験不足は大きな障害となることも。

中田リョウ
中田リョウ

求人によっては「未経験OK」となっており、「投薬のみ」など限定した職務から仕事をすることも可能。

マネジメントに従事したい人

派遣薬剤師は管理職に就く機会が少ないため、マネジメント業務に興味がある方には向いていないかもしれません。

長期的なキャリア形成を考える場合、派遣薬剤師としての経験は必ずしも有利に働くわけではありません。

特に、管理職や専門職へのキャリアアップを目指す方には、派遣という形態ではその機会が限られるため、他の選択肢を検討する必要があります。

派遣薬剤師は管理薬剤師になれるのか?

派遣薬剤師は管理薬剤師になれません。

紹介予定派遣で派遣され、将来的に管理薬剤師になる道はあるようです。
管理薬剤師になりたい方は、転職時にエージェントに希望を伝えておく必要があります。

参考:宮城県公式Webサイト 派遣された薬剤師等を従事させる場合

同じ職場で長く働きたい人

1つの職場で長く働きたい方には、派遣薬剤師は適していないことがあります。

派遣薬剤師は契約期間の規定もあり、短期間で職場が変わることが多く、同じ職場で長期間勤務することが難しいため、安定した環境で働きたい方には向いていないかもしれません。

また、長期的な人間関係を築きたい人や職場ごとに異なるルールを短期間で覚え直すのが嫌という人にも、同様の理由で派遣という働き方は適していないことがあります。

派遣薬剤師になる方法

派遣薬剤師になるためには、まず派遣会社に登録することが必要です。

派遣会社を選ぶ際には、自分の希望する条件や働き方に合った薬剤師転職の会社を選ぶことが重要。
具体的には、薬剤師派遣を行っている会社に登録することです。

有名な薬剤師転職の会社でも、薬剤師派遣を行っていない会社もあるため注意が必要です。

登録後は、派遣会社が提供する求人情報(公開・非公開)をもとにエージェントと相談し、希望する勤務地や勤務条件に合った職場を見つけます。

そして、一般的には面接や書類提出を経て派遣先が決定しますが、派遣先決定までのプロセスは派遣会社によって違います。

まとめ

派遣薬剤師として働くことは、柔軟な働き方や高時給などのメリットがありますが、雇用期間の制限や勤務地の選択が難しいなどのデメリットもあります。

あなたのライフスタイルやキャリアプランに合わせて、最適な選択をしてください。

派遣薬剤師としての経験は、様々な職場でのスキルアップや自己成長に繋がる貴重な機会でもあります。

派遣薬剤師のメリットとデメリットをしっかり理解し、自分に合った働き方を見つけることが重要です。

本記事が派遣薬剤師への転職を考えるあなたの参考になっていれば幸いです。

ABOUT ME
中田リョウ
中田リョウ
30代男性/製薬会社勤務(全国転勤あり)/薬剤師/妻の派遣薬剤師への転職経験を軸に「派遣薬剤師になるための情報」を発信
記事URLをコピーしました