「派遣薬剤師Navi」運営者情報

「派遣薬剤師Navi」の運営者情報をご覧いただきありがとうございます。
運営者で薬剤師夫婦の中田リョウ・中田トモです。
本記事では、私たちのプロフィールと当ブログの発信内容についてご紹介します。
中田リョウ・中田トモのプロフィール

中田リョウ・中田トモのプロフィールは下記の通りです。
中田リョウ(代表運営者/ライター)のプロフィール

「派遣薬剤師Navi」の代表運営者でライター。
30代、製薬メーカー勤務の会社員です。
大学卒業(私立薬学部)
↓
薬剤師免許取得
↓
製薬メーカーに就職(MR)
↓
結婚・2児のパパに
↓
全国転勤に怯えながらも本社スタッフとして楽しく勤務

中田トモのプロフィール

「派遣薬剤師Navi」の共同運営者。
30代、中田リョウの妻で調剤薬局でパート薬剤師をしています。
大学卒業(私立薬学部)
↓
薬剤師免許取得
↓
正社員薬剤師(急性期病院)
↓
結婚・病院退職
↓
派遣薬剤師(調剤薬局)
↓
2児のママに
↓
パート薬剤師(調剤薬局)
薬学部を卒業後、急性期病院に就職し、病院薬剤師として勤務。
結婚を機に病院を退職、他県に引っ越し。
夫が全国転勤の仕事ということもあり、派遣薬剤師として調剤薬局で勤務。
現在は、派遣薬剤師で勤務していた調剤薬局からの提案により、パート薬剤師として同じ薬局で勤務中です。

共働きで2人の子供を育てるのは大変ですが、毎日楽しく暮らしてます!
「派遣薬剤師Navi」の提供価値・運営目的

続いては、当サイトの提供価値と運営目的をご紹介します。
当ブログの提供価値
「派遣薬剤師Navi」は、中田トモの派遣薬剤師として転職・勤務した実体験をもとに、派遣薬剤師になるためのノウハウをご紹介しております。
中田トモの派遣薬剤師への転職経験から、
- 派遣薬剤師になるために実施した情報収集
- 派遣会社のエージェントとの不快なやりとり
- 派遣薬剤師として働いて感じたこと
これらをまとめているため、派遣薬剤師になるための注意点を網羅的に把握いただくことが可能です。
また、中田トモのn=1では客観性に欠けるので、複数の派遣薬剤師経験者に直接インタビューを行い、リアルな声を多く届けていきます。
具体的には、中田トモ・中田リョウ共に薬剤師であるため、派遣薬剤師の友人が多数おり、インタビューをお願いして話を聞いています。
さらに、クラウドワークスやSNS経由でも派遣薬剤師の方にインタビューを実施しており、リアルな声を反映させ続けていきます。



インタビューを続けてリアルな情報の充実、アップデートに努めます!
当ブログの運営目的
中田トモは育児をしながら派遣薬剤師をしていましたが、下記点でメリットを感じていました。
- 残業がなく、定時に帰れるので子育てがしやすい
- 時給が高い
- 旦那の都合で急な全国転勤があっても仕事を見つけられる
しかし、派遣薬剤師の働き方にはメリットを感じている一方で、派遣薬剤師になるためには必ず関わりを持たなければならない、派遣会社の担当者とのやり取りで不快な思いをしていました。
具体的には、
- 初出勤日を間違えて伝えられた
- 勤務時間を知っているはずなのに、勤務中に電話してくる
- こちらからの電話には出ない
- 規定ではあるはずの有給休暇を「取れません」と相手にされなかった
など、あげだすとキリがないそうです…。
派遣薬剤師は良い働き方なので、「自身の発信で派遣薬剤師になる時に嫌な思いをする方が減れば嬉しい」、このような思いからブログを立ち上げました。
結婚、子育て、配偶者の転勤、副業、さまざまな理由で派遣薬剤師を目指す方がいると思います。

私たちの発信があなたのお役に立てれば嬉しいです!
参考記事:中田トモさんの派遣薬剤師への転職経験インタビュー(病院→調剤薬局)
当ブログの編集ポリシー

誤った情報を発信しないよう、公的機関や公式サイトの情報、独自アンケートの結果を参考に記事を作成しております。
もし記事内に誤った情報が含まれていた場合、お問い合わせからご指摘いただけましたら幸いです。迅速かつ適切に修正致します。